グルテンフリー
やっと冷凍ブルーベリー2キロ買ってきたから、ブルーベリーチャレンジ再開✨ 食後に熱々のダージリンティーをかけて解凍。 そのダージリンティーを飲み干してからヤクルトを追加して食べてます。 かなり美味しいです でも1日100g×2人分だから5日で1キロ消費…
昔からオリーブ大好きで良く食べてます コストコ以外で買うとなると割高で、オリーブはちまちま食べる贅沢品の位置付けでした。 でもコストコでお得サイズが買えるようになり、一度に何粒も食べられるようになりましたใ(^▽^ )ว ใ(^▽^ )ว ♬♬ しかもオリーブ並…
殻付き牡蠣のレンジで殻を開ける方法付き牡蠣見つけた この広島生まれの広島育ち 電子レンジでおいしい殻付きかき あっという間にぱっかーん殻が開いて蒸し牡蠣に✨笑 普段、電子レンジ調理はしないけど、殻付き牡蠣を開ける為なら使っちゃう。笑 プリプリで…
地元川崎でフラワーアレンジメント教室してるななちゃんから今年も極上干し芋、茨城の玉豊(たまゆたか)をいただきました✨ そのままでも充分美味しいけど、ホットプレートで焼くと更においしさ増し増しに♡ 素手で触るとヤケドしそうになるので、くるくる巻…
久しぶりにドトール入ったらなにかと紛らわしかった。 まず、ポンデケージョ。 ポスターが貼ってあって、大好物なのでヤッター!買える!!と思ったけど、グルテンフリーというワードがない。大企業なのに?念のため原材料を確認したらやっぱり 小麦粉入って…
自作スパイスカレーには必ずタマリンドペーストを入れてる。カルディで買えるやつ↓ タマリンドのお菓子も食べたことある。これもカルディ↓ ミャンマーお土産でもらったタマリンドタフィーも食べた。 どれも美味しいなぁと思っていたので、いつか原型の生タマ…
「アテモヤ」という沖縄のフルーツがボンゴバザールで売ってたので物は試しで買ってみました。 またもやボンゴバザール。笑 ボンゴバザール好きなんだなぁ。笑笑 アテモヤの食べ方は、半分にカットして中身をスプーンですくって食べるだけ。 手軽に食べられ…
国産ひらめのえんがわ刺身 スーパーで売ってるの初めてみました。 しかも400円しなかったので買ってみました。 味付けは[オリーブオイル、バルサミコ酢、すだちスライス、すだち塩、ピンクペッパー]で。 家で本物の国産ヒラメのえんがわが沢山食べられるっ…
病みつきになる味と食感で、箸が止まらない無限セロリです。大量消費にもオススメの逸品。 【材料】 ニンニク オイル セロリ オイスターソース 醤油 [お好みで] 薬味(一味唐辛子など) ゴマ ゴマ油 【手順】 ①オリーブオイルなどにニンニクみじん切りを入…
冷凍でも良いので1日100gブルーベリーなどベリー系食べると老化防止になって肌が綺麗になるとの事。 メンタリストDaiGo氏が青汁王子のYouTubeチャンネルで言ってた。https://youtu.be/5vFCLx_UpxI?t=1964(※ブルーベリーの話は32分〜) 目に良いのは昔から解…
シュウマイを食べたいけど皮なしも味気ないし。 ライスペーパーで代用してみるかなぁ〜。 あ、そーいえば昔、母がもち米で作ってくれたの思い出した!あれならグルテンフリーだ! というわけで、早速もち米を買ってきて、もち米シュウマイを作りました。 【…
バタフライピーをいただきました キレイな色✨ 最初マロウかと思ってた。 そしたら全くの別物で。 バタフライピーは東南アジア(タイやインドetc)に多く生息している豆科のチョウマメ。 マロウブルーはウスベニアオイというヨーロッパや中央アジアを原産とす…
飼料の遺伝子組み換え作物やホルモン剤など添加物が気になるので、お肉類はなるべく控えるよう意識しています。 でもジビエと牧草を食べて育ったものだけは例外で、グラスフェッド表記を見つけたときは飛びついちゃいます。 私が直接グラスフェッドビーフを…
久しぶりにタコスを食べました いつもは、高キビ(たまに&ひき肉)はカルディのハリッサで味付けしてるんですが、切らしててなかったのでスパイス合わせて作ってみました。 タコスメーカーのインスタント調味料より美味しいです。(以前使ってみたら私の口…
柿を沢山もらったのでグリルで焼いて食べてます。 切れ目を入れて10分くらい焼くだけ。 じゅるじゅるのトロトロ🤤 身体にも優しい天然の高級スイーツに✨ 身体弱い人は、添加物たっぷりのコンビニスイーツ買うくらいなら柿を一個買って焼いて食べてほしいです♡ …
モロゾフのプリンが入ってたガラス容器にコーヒーゼリー作って入れたら売り物みたいになりました☕️ 【材料】2個分 ゼライス5g コーヒー250ml 豆乳 適量 蜂蜜 お好みで 【手順】ペットボトルコーヒーの場合 ①50mlのお湯にゼライス5g入れて溶かしたら 250mlの…
材料適当に組み合わせただけなのに、高級ブルーベリージェラートが作れました 【材料】ブルーベリーハチミツヤクルト牛乳(豆乳)【作り方】①ブルーベリーをビニールに入れて手でぐちゃぐちゃに潰す。②ハチミツ、ヤクルト、牛乳を入れてかき混ぜたらタッパー…
久原本家、茅乃舎から8月に海老だしが新発売されました。 トムヤンクンなどタイ料理には欠かせない海老だしは待ってました!の待望のお出汁です。 味見してみると、なんか知ってる味だぞ?と懐かしい味が その懐かしい味とは「えびせん」です。笑 (グルテン…
2021年、梅干し作り初挑戦 【準備したもの】 南高梅(高級&梅酢が多く出て失敗しにくいとか) 塩(18%)梅500gなら塩90g 赤紫蘇(なくても作れる) ジン(消毒アルコール用) ジン入れる為の醤油スプレー容器(100均) ジップロック(空気抜いて梅酢出すま…
林周作さんのレシピ本「世界の郷土菓子」を参考にインドの郷土菓子「ベサンラドゥ」を初めて作ってみたときの記録です。 材料は、左上からベサン粉(ひよこ豆粉)250g、きび糖200g、くるみ、ギー250g、レーズン、カルダモン1g 初挑戦なので、もし失敗したら…
[材料] 塩 お酢 生姜 [手順] 捌かれたイワシをバットに乗せて、塩をたっぷりめにふりかけたらラップして冷蔵庫で1時間ほど寝かす。 冷蔵庫から取り出したら深い容器に移して、イワシにお酢をヒタヒタになるくらいかける。 お酢の上にラップかペーパータ…
シャルさんに頂いた森野吉野本葛で最近毎日のように豆乳プリンを作って食べています 豆乳プリンというよりは、豆乳くず餅って感じです。 しかも高級茶屋のお品書きにありそうな美味しさ 【レシピ】 本葛 20g 豆乳 250g キビ糖 25g 【手順】 豆乳に本葛を入れ…
シャルさんに頂いた葛アイスの素で早速アイスを作りました あすかルビーとう奈良の苺パウダー入りです✨ 作り方↓ 豆乳派なので200mlの豆乳に葛アイスの素を全部入れます。 焦がさないように弱火でひたすらかき混ぜてとろみが出てきたら火を止める。 粗熱がと…
珍しい国産のバレンシアオレンジを頂いたので、オレンジを使った料理を試しています 今回、オレンジソースを作ってGFショートパスタに絡めたものを、グリーンサラダに和えたら美味しかったので備忘録レシピです。 【材料1】オレンジソース アンチョビ ニンニ…
ヤギミルクのギーを探しに多国籍輸入食材スーパーに行ってみたら長年欲しかった本物のアールグレイのトルコチャイが見つかり数年ぶりに手に入れる事ができました 昔トルコ旅行で本物のアールグレイに出会い、その上品な香りと美味しさに一瞬で虜になったので…
CTimeのみーちゃんからbookの日プレゼントのお返しで珍しいご当地土産からフェアトレード食品まで色んなもの頂きました。 その中に初めてみる興味そそるドライマンゴーが入っててチェックしてみたら アフリカのマンゴーで原産国は「ブルキナファソ」って書い…
ジャンボマッシュルームが売っていたので買いました。 沢山あれば話は変わりますが、2個しかありませんので、こーいうものはシンプルに素材を味わうのが一番!というわけで調和塩と塩胡椒だけしてアルミホイル被せてグリルでホイル焼きに。 このお汁をご覧…
グルテンフリーのメニューが沢山あるΩ-CAFE(オーカフェ)に行ってきました。 2階もあって落ち着く店内で、お尻から根が生えそうになる大きなリビングソファーもありました。 コシヒカリのガトーショコラ(480円) オーカフェ特製トマトチキンカレー(ドリン…
関西に引っ越したお友達が都内に用事あってこっちに戻ってきたので2日間、一緒に自由が丘や表参道に行って美味しいもの巡りしてきました。 お友達のリクエストで表参道周辺にあるBinowa Cafe(ビノワカフェ)へ☕️ 郷土菓子研究旅をして「日本人が知らない世…
コストコのフェタチーズ(羊乳)と言えば、このプラスチックケースのタイプが定番。 この一種類しかなかったけれど、一度開封すると早く食べないと臭くなっていくので最後まで食べ切れず食品ロスになるので、いつしか買わなくなりました。 でも最近は個包装…